[生活術] 断捨離・ものを捨てるコツ

 こんにちは、deecodeです。今回はIT系とはちょっと違うことについて。

 普段私はモノを少なく保っています。掃除もしやすいし引っ越しも楽になるので常に不要なものはどんどん捨てたり売ったりするようにしています。

 今回はそんな私流のモノを捨てるコツについて書きます。

捨てるかどうかの基準 – 今なかったら買うか?


 モノを捨てるときの判断の基準で、私はよく「今なかったら買うか?」を考えて、買わないなら捨てます。

 今なかったとしても買わないものは結局いらないものなんじゃないかという考えです。

 自分の頭で考えようとしてもどうしても感情的な面やバイアスなどがかかり、合理的な判断ができないことがあります。

 捨てるのが難しい人は、感情とか抜きにしてルール・基準を設けて選択すると楽かと思います。私は「今なかったら買うか?」というルールをおすすめします。

モノを捨てられない理由 – バイアスや感情面


 買い物で損したなとか後悔したとか感じたとき、それを打ち消したり誤った決断を正当化しようとしたりすることがあります。

 これを選択支持バイアスとか認知的不協和とか言います。サンクコストも似たようなものだろうか。

 これがあると、客観的には不要なものでも「せっかく買ったんだし使い続けよう」とか考えてしまい結局捨てられない。

 このバイアスでモノを捨てられない人が多いのではないかと思います。

 また、その時の感情やバイアスに任せると「なんでこの選択したんだろう」という後悔が残りやすいのではないでしょうか?他人に判断を任せるのも同じかと思います。

 明確な基準・ロジックで選択したのであれば理由も明確であり、それが間違っていると思えば基準やロジックを変えれば改善できます。

まとめ


 どうしても人間の特性上、感情に振り回されたりバイアスがかかったりして合理的な判断ができないときがあります。

 バイアスや感情的な面などの自分の特性を認識して、明確な基準・ルールを設けるなどなるべく避けられる方法を見つければ合理的な判断がしやすいと思います。

 今回のようなミニマリスト的な考えについて、エッセンシャル思考という本がおすすめです。


ブログの読者になると更新情報をメールで受け取ることができます!


 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。