今までテレビなんて必要ない、PCのディスプレイにFire Stick差して、Abemaとかprime videoとかNetflix見れればいいやと思って買ってなかった。
ただ、最近のコロナの影響で家にいる時間が多くなり、やっぱりテレビ欲しいなと感じだした。
PCのディスプレイあるからテレビを買わずに地上波見れないかな~ついでにAndroidTVがいいな~と思いAndroid TVチューナー買ったら良い感じだったのでそれを紹介します。
目次
ピクセラのテレビチューナーでHDMIさえあればPCのディスプレイがAndroid TVに!
HDMI対応しているPCディスプレイなら、このピクセラ 4K Smart Tunerを使えば地上波が見れる + Android TVが使えます。
1万でPCディスプレイで地上波見れる + Android TVが使えると考えたら、テレビ買うより明らかに安い。
HDMIケーブルは入ってますが、アンテナケーブルとLANケーブルは別売りなので合わせて購入しておくといいと思います。
ピクセラ 4K Smart Tunerチューナーのつなぎ方・構成
接続の仕方はこんなイメージ。
Android TVの機能を生かすには当然インターネット接続が必要になるのでLANケーブルでルーターに接続します。
地上波のアンテナ端子は建物によって違うのでケーブルの選択は注意が必要です。
https://joshinweb.jp/av/setuzoku.html

機能・デメリット
Androidが入っているので、Android TV OSに対応している色々なアプリをダウンロードして使える。
地上波に加えて、Netflix、YouTubeやAbema TVやディスカバリーチャンネルなどが入ってるdplayが見れる。
また、Chromecast機能があるのでPC、スマホの画面をそのまま映せる。
ただし、Amazon Prime Videoが見れない。デメリットはこれくらいだろう。