こんにちは、deecodeです。
今回はとにかく安くプログラミングを勉強する方法について書きました。
けっこう中古を勧めるので合わない人は厳しいかと思いますが…。
目次
PCは中古にする
初期投資で一番高いのは間違いなくPCだと思います。
中古だと10万以下で結構買えたりします。
CPUは好みですが、メモリ16GB、SSDが必須かなーと思います。例えばこんな感じ。
https://kakaku.com/used/pc/ca=0020/s5=16000/?ch_st=1%2C2
プログラミングだからってMacである必要はぶっちゃけありません。初めてだと操作慣れるのにかなり時間かかると思います。
iPhoneアプリ開発はMacでしかできませんが…。
無料のWebサービス・サイトで勉強する
「<調べたいもの> 入門」とかで検索すればQiitaの初心者向けの記事が出てくると思います。Pythonだとこんなページとか。
https://www.javadrive.jp/python/
Railsも「Ruby on rails 入門」とかでこんな感じの色々網羅したページが出てくると思います。
https://qiita.com/bitcoinjpnnet/items/c43a87eca6313ad1903f
また、動画で勉強したいならドットインストールとかUdemyとかあります。
これも一部有料ですが、結構無料で見れたりします。
あと、結構ハンズオンとかもネットに上がっているので、「<調べたい技術> ハンズオン」とかでヒットしたりします。例えばAWSだとこんなサイト。
注意点としては、初心者をカモにするようなプログラミングスクールのサイトを見て入っちゃうことです。
そういうところは初心者向け記事よく上げいて、内容も微妙だしプログラミングスクールの宣伝がウザイので気を付けてください。
侍エ〇ジニア塾とかTech 〇cademyとかはさっさとブロックすることを推奨します。
メルカリで参考書を買う
参考書の費用もかなり大きいです。新品なら一冊3000円とか普通です。私は年20冊近く読むので、全部新品なら60000万は超えます。
ただ、初心者向けの本は基本前からある定番本が良いので、新品である必要は全くありません。
中古なら1/3~半額くらいで買えて、いらなければ売っちゃえばかなり安く済みます。
まとめ
結局金かけようがどう勉強しようが、モチベーション高く覚悟のある人は続くし、時間かければ基本誰でもしっかり技術付くと思います。
自分の特性も知らずに、PCカタカタするだけで楽そうだしリモートワークもできるし金も稼げそうだから、めちゃ勉強して技術付けるぞ!とか言ってやる人は、どんな方法でも金かけても続きません。
ちなみに私のTwitterでは結構プログラミング初心者が周りにいたりしますが、半年で9割以上アカウント動かなくなってます。
どうせ続くかわからないものなら、小さく安く挑戦してみてはどうでしょうか?